京都・滋賀の屋根・外壁塗装ならシンセイ株式会社へ​ ​

外壁塗装工事の騒音の原因とその対策法 後編

スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

 

京都府福知山市・京都市・滋賀県大津市の塗装会社

シンセイ株式会社

プロタイムズ福知山店の北原です。

 

福知山市、綾部市、舞鶴市、京都市、

長岡京市、亀岡市、大津市、西京区で

外壁塗装・屋根塗装・リフォーム工事なら

地元密着施工で安心の

【シンセイ株式会社】にお任せください!

★★・‥…―━━━―…‥・・‥…―━―…‥・・‥…―━━━―…‥・★★

こんちには⭐

今回は前回に引き続き『外壁塗装工事の騒音の原因とその対策法』

の後編をお話していきたいと思います。

 

外壁塗装工事の騒音の原因とその対策法

前編でもお話いたしましたが外壁塗装工事の騒音の原因は、

• 足場の設置・解体

• 高圧洗浄時

• 塗装時

• 職人の話し声

があります。その対策法をご説明いたします。

前編はこちらから👇

https://sinsei-tec.info/?p=15016&preview=true

 

外壁塗装工事の騒音の対策法

• 音の発生する期間を把握

弊社では、上記のような工程表を施主様にお渡ししています。

なので、大きな音などがする足場組立・解体や高圧洗浄などがこの

日にあるのだな。などのタイミングがつかめやすいと思います。

天気などによって工程などが変わる可能性もございますので、気に

なる方は事前に詳しく聞いておく方が安心ですね。

• 音が気になる作業の時は外出

音の感じ方は個人差があり、不快と感じることは人によって違う事

でしょう。

どうしても不快な音を聞きたくない場合には、音が発生する作業が

ある日に外出してしまうのもひとつの対策です。

どの程度の時間がかかるか事前に確認しておくことで外出するタイ

ミングも決めることもできます。

• 足場の設置や解体

作業前に近隣住民へのご挨拶や工事内容の説明を行い、騒音が発

生する日時を事前にお知らせします。

・作業スタッフにはできる限り静かに作業を行うよう徹底してお

り、無駄な音を立てないよう配慮しています。

・足場の作業は原則1日で完了するため、長期的な騒音にはなりま

せん。

・足場の部材同士がぶつかる音を緩和するため、緩衝材や静音工具

の使用も検討しています。

• 高圧洗浄時

・高圧洗浄を行う日も事前にお知らせを行い、作業時間や音が出る

内容をご説明します。

・作業時間を午前中や日中の比較的生活に影響が少ない時間帯に調

整することで、生活のリズムに配慮しています。

・洗浄は半日から1日程度で完了するため、長期間続くことはあり

ません。

• 塗装時

・ケレン作業は比較的短時間で済むため、必要最低限の範囲に絞って作業を行います。

・吹き付け塗装を採用する場合は、使用する日程を事前に調整し、

可能な限り周囲への配慮を優先します。

・なお、吹き付けではなくローラー塗装を選択することで騒音を大

幅に軽減できます。ご希望があれば、静音性の高い工法をご提案い

たします。

・工法については事前打ち合わせで丁寧にご説明し、ご安心いただ

けるよう努めています。

• 施工業者に伝える(職人の声が気になる時)

外壁塗装の職人たちは、その日の作業の確認や円滑な作業のために

声を掛け合いながら作業を進めていきます。

このため、完全な無言での作業は少ないと考えた方が良いことだと

思います。

ただ『会話のボリュームを下げて欲しい。』や『作業に不要な会話

で大きな声を出さないで欲しい。』などは、相談することは可能で

す。不快な状態を放置し我慢したことで、満足度が下がる方が施工

業者のとってマイナスになります。

職人と直接話しづらい場合は、施工業者の担当者に相談してみると

良いでしょう。

 

近隣に音は影響するの?

外壁塗装の音について、1番に懸念事項はご近所トラブルではない

でしょうか。

施工業者も注意を払いながら作業は行いますが、どうしても音は発

生するもの。

特に、足場の設置と解体時の金属がぶつかる高く大きな音は、不快

に感じさせてしまうかもしれません。

足場を設置し終わり、防塵防音シートをかけたあとの作業の音は、

最小限に留められる可能性高くなります。

しかしながら事前にご挨拶に伺うなど、クレームを引き起こさない

対策を講しておくと安心です。

近隣から騒音のクレームを受けないための対策

近隣住民から『うるさい!』と騒音のクレームを受けないために考

えられる対策は2つ。

できるだけ丁寧に対応し、トラブルにならないように対策する方法

をまとめてみます。

・外壁塗装の施工前にあいさつに伺う

近隣からのクレーム回避で重要なことは事前にご挨拶に伺いしっか

りと説明すること。

事前説明もなく突然、近くのお家から騒音が聞こえてくると誰でも

不快になるのではないでしょうか。

始めは我慢していても、日が経つにつれて不快感が大きくなりクレ

ームになってしまう可能性があります。

施工業者が説明に行く場合もありますが、施主が直接行っておくと

印象も良くなりますのでクレーム回避につながるかもしれません。

・音が気になる期間の説明

特に音が大きくなる、足場の設置と解体などの期間を知らせること

で近隣住民の心づもりをしてもらうことができます。

後から『聞いてなかった!』とクレームにならないよう、丁寧に説

明を行いましょう。

また、事前に音が気になる期間を把握していれば、近隣住民の方も

対策を行えます。

ですので、音が気になる期間をしっかりお知らせしておきましょう

まとめ

外壁塗装をする限り、ある程度の音を避けることはできません。

しかし、対策を講じることで不快をやわらげることは可能です。

大きな音がする日もあるかもしれませんが、しっかり対策すること

でトラブルを避けることが可能です。

ですので、施工業者もしていると思いますが、施主様からも行動し

ていただけると互いに施工工事がスムーズに気持ち良く終われるこ

とが出来ると思います。

★★・‥…―━━━―…‥・・‥…―━―…‥・・‥…―━━━―…‥・★★

福知山市‼️綾部市‼️舞鶴市‼️京都市‼️
西京区‼長岡京市‼️亀岡市‼️大津市‼️で、

外壁塗装・屋根塗装・リフォーム工事を
されるのなら❕

一度、【シンセイ株式会社】に、

お声がけくださいませ(* ᴗ͈ˬᴗ͈)”

 

※現在、京都府福知山市では外壁塗装に関する

助成金の支給はございません。

 

※火災保険の使用につきましては使用できる可能性が

ありますのでお気軽にお声がけ下さい。

 

LINEでも気軽にお問い合わせください!

シンセイ株式会社公式LINEはこちらから

https://lin.ee/S5rkwEI

Instagramも更新していますので
Instagramもチェックしてください‼️

https://instagram.com/sinsei.1116?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

★★・‥…―━━━―…‥・・‥…―━―…‥・・‥…―━━━―…‥・★★

執筆者/監修者

北原 優姫乃の写真

 営業事務スタッフ

北原 優姫乃

趣味:運動
座右の銘:明るく元気に

人気記事

お問い合わせはお気軽に!
ご都合にあわせてお問い合わせ方法をお選びください。


    簡単!30秒で無料診断を依頼

    希望内容任意

    お名前必須

    連絡先必須

    希望店舗必須


    簡単!30秒でお見積もり依頼!!

    職人募集!

    塗装工事を一緒に行ってくれる
    協力業者様を募集します!

    職人スタッフ 協力業者様募集
    お問い合わせ
    • ショールーム来店予約
    • 無料イベントお申し込み
    • お問い合わせ 無料お見積り
    to top